ご予約

Membershipこそだてメンバーシップ

MEMBERSHIPこそだてメンバーシップとは

こそだてを通して共に学び
成長していく仲間Growing and Learning Together
Through Parenthood

こそだてメンバーシップとはこそだて家を「より通いやすい仕組み」にしていき、「子どもの出会いや体験の差」を減らすことで「こそだてを楽しむコミュニティ」を一緒に創っていくメンバーです!

こそだてを通して繋がり、助け合い、育ち合いをしながら楽しみましょう!

  • こそだての家とは
    2022年4月から、子どもたちの《個》性を伸ばし、《己》を輝かせ、生き抜く力を育むをVISIONに活動をスタートし、沢山の有り難いご縁で、2022年度から毎年100人以上の大人が遊びにきてくださり、50ヶ所以上の自然豊かな環境で遊び暮らしを実践してきました。こうした、たくさんの人や場との出会いや体験から子どもも大人も自他の「らしさ」を見つけ、キラキラと輝いた表情で日々遊びながら暮らしています。(「らしさ」=「いい・好き」といった感性)
  • みんなでつくる「こそだての村」
    2023年3月より「こそだての村」づくりを地主さんのご協力のもとスタートしました。 子どもも大人もこそだての村で遊びながら暮らし、様々な出会いと体験を楽しむ場をつくってます!
    たくさんの人や場との出会いと体験や「こそだての村」づくりを通して、
    子どもたちの《個》性を伸ばし、《己》を輝かせ、生き抜く力を育むというVISIONに繋げていく為に、
    こそだての家では下記のコンセプトで活動しております。

#01感性を大切に扱います

個性を伸ばし、己を輝かせるには、自分の「らしさ」に気付く必要があります。
出会いや体験を通して「これがいい・好き」といった感性を大切に扱い、「らしさ」を見つけていきます。

#02様々な子どもと大人で一緒に「こそだて」

「こそだて」の「こ」がひらがななのは「個、己」の意味を込めて

「らしさ」を解放する「個」そだて

「こそだての村」づくりを通して大人も子どもも楽しく「己」そだて

#03自然の中での遊び暮らし

自然の中で遊ぶ事で生命力や五感力を磨きます! 楽しく暮らす為に人の気持ちに触れる機会があります。 活動の最後にテーマを決めて振り返りや会議をします。 遊び暮らし中での体験と生き方に繋がる学びをもとに育ち合い、生き抜く力を育みます。 テーマ例:有り難い、伝えると伝わるの違い、自立と協力etc

個を育てる方法Our Policy

これらのコンセプトをこそだての学校でこそだて師として学んだ考え方のもと、安心な場→チャレンジの場→学びの場のサイクルで実践し、質の高い体験の場を創っています。
(こそだての学校‥りっき~の師匠、佐藤陽平さんと露木由美さんが校長を務める親のための教育プログラム)
(こそだて師とは‥「こそだての学校」にて己に向き合う研修や修練を受け、講演・講義・セミナー、または職場や家庭で社会を輝かせていく人達)

そんな活動の中、有り難い事に会員の方も増え、徐々に安定した運営を行う事ができております。
(2022年度末で借入金約220万円→2024年末で借入金120万程)

しかし、
こそだての家の会員の方にはつくば市、つくばみらい子の他の学童と比較するとご利用料金やご送迎などでご負担おかけてしており、ご利用料金は学童というより習い事に近い状態でございます。

こそだての家では学童機能は持っているものの、活動内容(野外での活動)が放課後児童健全育成事業に該当しない為、つくば市の他の学童とは違い、委託金を受け取ることができない状況。

児童クラブについては、国の示した運営指針の中で「放課後児童クラブには、子どもが安全に安心して過ごし、体調の悪い時等に静養することができる生活の場としての機能を備えた専用区画が必要である。」との記載があり、この専用区画は基本的に屋内を想定している。

専用区画(児童クラブ室)を拠点とし、屋外遊びを行うために校庭や公園等で活動することは可能だが、実態としてほとんど専用区画(児童クラブ室)を使用しないということであれば、事業の趣旨に馴染まないため、児童クラブとしての届け出を受理することは難しい。

専用区画(児童クラブ室)=建物を拠点とする事も検討しましたが、全国の様々な施設を視察させていただく中で立派な建物がある事で屋外(自然の中での)遊びや体験の機会が減る子ども達をみて、現代の子ども達の日常を考えさせられ、環境のデザインの大切さを感じました。(例:雨に濡れた事が無い子が居るなど)

自然の中での遊びや体験を日常化し、自然の中での不便不遇もどのように解決していくかが、自然に対する不安を減らし、自然の豊かさに気づき、子ども達の逞しさに繋がると考えております。(例:雨に濡れた靴下を焚き火で乾かす子も居ます(笑))

そんな「こそだての家」として地域や社会に貢献する為に、この先何が必要か、何が出来るか。

それは、「より通いやすい仕組み」にしていき、「子どもの出会いや体験の差」を減らしていく事だと考えるようになりました。

具体的には
・送迎先の拡大
・ご利用料金の値下げor全会員定額制化

を行いたいと考えております!

送迎先の拡大、ご利用料金の値下げor全会員定額制化を行う事で、
「子どもの出会いや体験の差」を減らし、
「こそだての家」を「こそだてを楽しむコミュニティ」として成熟させていくことで、地域や社会に貢献していければと考えております。

送迎先の拡大、ご利用料金の値下げを実行していく為に
「こそだてメンバーシップ」へのご参加を心よりお願い申し上げます。
※各種SNSにて年度毎に送迎先拡大、ご利用料金の値下げ状況についてご報告差し上げます。

マンスリーメンバー

  • 対象
    18歳以上

500円プラン

  • 月会費
    500円(税抜)
  • 内容
    ①こそだての村の薪や丸太をいつでも好きなだけ自由に持ち帰りOK!
    ②平日午後のこそだての家の活動中にお気軽にご参加可能!
  • 注意点
    • 創作物は壊さないで下さい。
    • 入会者様との公平性を考慮し、出来れば大人のみのご参加として下さい。(お子様のご参加はご相談ください。ご理由や頻度によっては可とします。)
    • 協力者として子どもと遊んでくれる方も募集しております。定期的にいらっしゃってくれる場合、別途謝礼をお支払いさせていただきます。

2,200円プラン

  • 月会費
    2,200円(税込)
  • 内容
    ①イベントご招待!
    毎月第三土曜に開催している、イベント(体験会、親の己育て、防災会、冬祭り)に無料でご参加いただけます。
  • 注意点
    • イベントは7月・8月は開催しません。
    • 会員の方はお子様だけのご参加も可能です。
    • 年間スケジュールをご覧ください。
  • 内容
    ②こそだての村の畑をご利用可能!
    ご家族でお好きなお野菜を育てて楽しみましょう!
  • 注意点
    • 畑のご利用をご希望の方はイベント時に場所や注意事項をご説明するのでお伝えください。

3,300円プラン

  • 月会費
    3,300円(税込)
  • 内容
    ①イベントご招待!
    毎月第三土曜に開催している、イベント(体験会、親の己育て、防災会、冬祭り)に無料でご参加いただけます。
  • 注意点
    • 7月・8月は開催しません。
    • 会員の方はお子様だけのご参加も可能です。
    • 年間スケジュールをご覧ください。
  • 内容
    ②こそだてを楽しむ会(WEBでの勉強会)にご参加可能!
    りっき〜がこそだての家で「子どもの個性を伸ばし、己を輝かせ、生き抜く力を育む」為に意識していることをお伝えする中で、実際のこそだてを通しての楽しみや悩みについて共有する学びの場になります。
  • 注意点
    • 毎月木or金曜日の20時15分~22時15分(こそだてを楽しむ会に不参加の場合、録画や資料を共有いたします。※内容によっては録画を行わない場合もございます。)
    • 年間スケジュールをご覧ください。

単発メンバー

  • 対象
    18歳以上

1,100円チケット

  • 会費
    1,100円(税抜)
  • 内容
    ①こそだての村の薪を「1回まで」好きなだけ持ち帰りOK!
  • 注意点
    • ご利用の際は、ご希望の日時をLINEにてご連絡ください。危険予測やマナーについてりっき〜から説明させていただきます。
  • 内容
    ②平日午後のこそだての家の活動中にお気軽にご参加可能!
  • 注意点
    • 入会者様との公平性を考慮し、出来れば大人のみのご参加として下さい。(お子様のご参加はご相談ください。ご理由や頻度によっては可とします。)
    • 協力者として子どもと遊んでくれる方も募集しております。定期的にいらっしゃってくれる場合、別途謝礼をお支払いさせていただきます。

5,500円チケット

  • 会費
    5,500円(税込)
  • 内容
    ①イベントご招待!(①または②から選択)
    毎月第三土曜に開催している、イベント(体験会、親の己育て、防災会、冬祭り)に「1回まで」無料でご参加いただけます。
  • 注意点
    • 7月・8月は開催しません。
    • 会員の方はお子様だけのご参加も可能です。
    • 年間スケジュールをご覧ください。
  • 内容
    ②こそだてを楽しむ会(WEBでの勉強会)に「1回まで」ご参加可能!(①または②から選択)
    りっき〜がこそだての家で「子どもの個性を伸ばし、己を輝かせ、生き抜く力を育む」為に意識していることをお伝えする中で、実際のこそだてを通しての楽しみや悩みについて共有する学びの場になります。
  • 注意点
    • 毎月木or金曜日の20時15分~22時15分
    • 年間スケジュールをご覧ください。

11,000円チケット

  • 会費
    11,000円(税込)
  • 内容
    ①イベントご招待!(①または②から選択)
    毎月第三土曜に開催している、イベント(体験会、親の己育て、防災会、冬祭り)に「3回まで」無料でご参加いただけます。
  • 注意点
    • 7月・8月は開催しません。
    • 会員の方はお子様だけのご参加も可能です。
    • 年間スケジュールをご覧ください。
  • 内容
    ②こそだてを楽しむ会(WEBでの勉強会)に「3回まで」ご参加可能!(①または②から選択)
    りっき〜がこそだての家で「子どもの個性を伸ばし、己を輝かせ、生き抜く力を育む」為に意識していることをお伝えする中で、実際のこそだてを通しての楽しみや悩みについて共有する学びの場になります。
  • 注意点
    • 毎月木or金曜日の20時15分~22時15分
    • 年間スケジュールをご覧ください。

※WEBアカウント作成、ログイン後、マイページよりチケットをご購入下さい。

法人・団体メンバー

メンバーになる︎メリット

イメージ向上、認知拡大、福利厚生、地域活性化、次世代育成、CSR活動
地域活性化‥こそだて世代が安心して住める地域を創る事で移住者増
次世代育成‥育った土地を愛する心を育み、育ち合いという人との関わりの中、環境教育にも取り組む事で地域や社会の為に活躍する人材を育成

33,000円プラン

  • 月会費
    33,000円(税込)
  • 内容
    ①または②から選択
    ①HPの運営支援のページに企業ロゴを掲載
    ①こくばんバスの窓に企業ロゴステッカー
    ①代表者様、従業員様のお子様は無料でご入会、ご利用いただけます。
    通常(15:40-18:00)スポット(単日)/ 長期休み(9:00-17:00)スポット(単日)
    いつでもご参加可能。
  • 注意点
    1日1人まで※満員の日を除く(予約システムよりご予約いただきます。)
  • 内容
    ①または②から選択
    保育園・フリースクールなどの団体向け
    ②毎週〇曜 9:00-11:30団体様でこそだての村をご利用可能。
  • 注意点
    • 曜日応相談
    • 小学校の長期休み中は利用不可(8月分はご返金させていただきます。)
    • バス送迎、体験補助をご希望の場合、毎週〇曜 9:00-11:30とさせていただきます。

55,000円プラン

  • 月会費
    55,000円(税込)
  • 内容
    ①または②から選択
    ①HPの運営支援のページに企業ロゴを掲載
    ①こくばんバスの窓に企業ロゴステッカー
    ①こくばんバスにチョークで企業ロゴを掲載 ※月1回/1週間掲載(雨が降ったら消えてしまいます。)
    ①代表者様、従業員様のお子様は無料でご入会、ご利用いただけます。
    通常(15:40-18:00)スポット(単日)/ 長期休み(9:00-17:00)スポット(単日)
    いつでもご参加可能。
  • 注意点
    1日1人まで※満員の日を除く(予約システムよりご予約いただきます。)
  • 内容
    ①または②から選択
    保育園・フリースクールなどの団体向け
    ②毎週〇曜 9:00-11:30団体様でこそだての村をご利用可能。
  • 注意点
    • 曜日応相談
    • 小学校の長期休み中は利用不可(8月分はご返金させていただきます。)
    • バス送迎、体験補助をご希望の場合、毎週〇曜 9:00-11:30とさせていただきます。